- 海外FXのキャッシュバックとは?
- おすすめの海外FXキャッシュバックサイトを知りたい。
- 海外FXキャッシュバックサイトを利用するメリット・デメリットは?
- 海外FXキャッシュバックサイトの利用に問題はありませんか?
以上のようなことを考えていませんか?
今回はそのような疑問に答えるためにFX歴13年の私が
- そもそも海外FXにおけるキャッシュバックの仕組みとは?
- キャッシュバックサイトを利用する際のメリット・デメリット
- キャッシュバックサイトを選ぶ際のポイント
- キャッシュバックサイトの選び方
をご解説していきます。
海外FX取引をお得に行いたい方はぜひ参考にしてみてください。
海外FXのキャッシュバックサイトとは?

FXキャッシュバックとは、海外FX会社で取引する際に支払われるボーナスのことです。
国内のFXブローカーが提供している一時的なキャッシュバックとは異なり、取引をする限り継続的にキャッシュバックが支払われます。
キャッシュバックサイトは、お客様の取引量に応じて企業から手数料を得て、お客様にボーナスを還元しています。
海外FXキャッシュバックサイトの仕組み
上記図のように
- 投資家がFXキャッシュバックサイトに口座を開設する
- サイトが口座情報を取得し、企業に送信する。会社が情報を投資家に送り、投資家が口座を開設する。
- 投資家が会社と取引を行う
- サイトは取引量に応じて手数料を受け取る。
- キャッシュバックサイトは、手数料の一部をキャッシュバックとして投資家に還元する。
これがキャッシュバックサイトの仕組みです。
キャッシュバックサイトの表記には
- ドル表記:7.0ドル/ロット
- pips表記:0.7pips
- リベート率表記:70%
というパターンがあります。
いずれの場合も、紹介料の70%が投資家に還元されます。
上記は1〜3すべてのケースで同じ意味です。
1.0ドル=0.1pips
と考えましょう。
それではここからはキャッシュバックサイトのメリットとデメリットを説明します。一見良いように思えますが、実はデメリットもあります。
海外FXにおけるキャッシュバックサイトのメリット
メリット①取引量に応じてキャッシュバックが受けられる
まず第一にあげられるのはやはりキャッシュバックがあるということです。
取引をするたびに現金が増えるのは大きなメリットです。世の中にはいろいろなサービスがありますが、"現金 "に勝るものはありません。
貰わないよりは貰った方がいいに決まっています。
メリット② スプレッドが狭くなる
これは考え方の問題ですが、0.5pipのキャッシュバックを受け取れば、0.5pipのスプレッドが狭くなったと考えることができます。
スプレッド1.25pipで取引している場合、0.5pipのキャッシュバックにより、スプレッド0.75pipで取引できることになります。
つまり、1.25pipのスプレッドで取引し、0.5pipのキャッシュバックを受けることができるのです。
メリット③ キャッシュバックサービスのサポートを受けることができる
キャッシュバックサービスでは、口座開設、入金、出金などのサポートを受けることができます。口座に関するご質問やお困りごとがあったら、気軽に相談できます。
メリット④ キャッシュバックキャンペーンを併用できる
のちのデメリットの項目で述べるように、キャッシュバック・ボーナスを実施していない会社もあります。
しかし、ボーナスキャンペーンを実施している会社もありますので、口座開設時にボーナスをもらうことができます。
以上が、キャッシュバックサービスの主なメリットです。
海外FXにおけるキャッシュバックサイトのデメリット
デメリット① ボーナスキャンペーンを実施していない会社もある
キャッシュバックサービスを利用して口座を開設しても、会社によってはボーナスを受け取ることができません。
ボーナスの対象とならない場合は、取引量に応じてキャッシュバック額を計算し、どちらがお得かを確認する必要があります。
デメリット② スプレッドが上乗せされることが「たまに」ある
すべてのキャッシュバックサービスがそうだとは限りません。中にはスプレッドをマークアップして、お得な取引をしているように見せかけているところもありますが、そうではありません。
あまりにもキャッシュバックが高いので、怪しいと噂されていました。
しかし、近年ではマークアップを使わないキャッシュバックサービスが信頼を得て、マークアップを使う会社は減ってきているのが現状です。
海外キャッシュバックサイトの比較
海外FXのキャッシュバックサイトを選ぶ際には、以下のようなポイントがあります。
- 取引業者の数
- キャッシュバック率
- 出金最低額
- 手数料
それでは上記の点に注意しながらキャッシュバックサイトごとに、比較をしていきましょう。
人気ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
名称 | TariTali(タリタリ) | RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック) | FinallCashBack(ファイナルキャッシュバック) | CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー) |
運営会社 | TariTali Pte, Ltd. | RoyalCashBack | FinalCashBack | Cashback Victory Inc. |
運営歴 | 9年 | 8年 | 10年 | 8年 |
取引業者数 | 17社 | 14社 | 37社 | 18社 |
出金方法 | 国内銀行振込 海外銀行振込 bitwallet SticPay | 国内銀行振込 | 国内銀行振込 PayPal | 国内銀行振込 Neteller |
出金最低額(国内銀行振込) | 1,500円 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
出金手数料(国内銀行振込) | 0円 | 500円 | 0円 | 500円 |
XM/スタンダード口座・マイクロ口座 | 0.800pips | 0.800pips | 0.600pips | 0.650pips |
XM/ゼロ口座 | 0.400pips | 0.400pips | - | 0.300pips |
AXIORY/スタンダード口座 | 0.400pips | 0.400pips | 0.300pips | 0.350pips |
AXIORY/ナノ口座 | 0.160pips | 0.160pips | 0.120pips | 0.120pips |
AXIORY/cTraderスタンダード口座 | 0.200pips | 0.200pips | 0.150pips | - |
AXIORY/cTraderナノ口座 | 0.080pips | 0.080pips | 0.060pips | - |
AXIORY/マルチトレーダー | 0.800pips | 0.800pips | 0.600pips | - |
GemForex/オールインワン口座 | 0.800pips | - | 0.500pips | - |
GemForex/ノースプレッド口座 | 0.800pips | - | - | - |
TITANFX/スタンダード口座 | 0.400pips | 0.320pips | 0.320pips | 0.320pips |
TITANFX/ブレード口座 | 0.120pips | 0.080pips | - | 0.060pips |
・取引業社の数でいうと、圧倒的にFinallCashBack(ファイナルキャッシュバック)が多いです。ただ、私が聞いたこともないFX会社も入っているので安易に知らない会社を選ぶことは避けましょう。
こちらのランキングに入っている会社は、全て私が取引したことがある会社です。参考までにどうぞ。
・キャッシュバック率でいうと、TariTali(タリタリ)、RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)が高めに設定されています。
・出金最低額でいうと、TariTali(タリタリ)が1,500円と群を抜いて安いです。
・手数料でいうとTariTali(タリタリ)、FinallCashBack(ファイナルキャッシュバック)が国内銀行送金0円で出金できます。他の2社は手数料がかかります。
海外FXキャッシュバックサイトを上手に使うための手順
Step1: まず、利用したい海外FX会社を選びます。
サイトのキャッシュバック率で海外FX会社を選んではいけません。
キャッシュバック率が高ければ高いほど、スプレッドは広くなります。
まず、自分に合った会社を選ぶ必要があります。
Step2:希望のサービスを提供しているサイトを選ぶ。
上の表の各キャッシュバックサイトリンクを参考に、ご希望のサービスを提供しているサイトをお選びください。
Step3:キャッシュバック率を比較する
キャッシュバック率を比較して、最も高いキャッシュバック率のサイトを選びましょう。
もし、同じレートのものがあれば、以下の基準で比較してキャッシュバックサイトを選びましょう
- キャッシュバックの受け取り方
- キャッシュバックの金額
- キャッシュバックの最低支払額はいくら?
- キャッシュバックを受け取るまでの期間について
- 使いやすさ
- その他のサービス
ステップ4: ご希望のキャッシュバックサイトに口座を開設します。
口座を開設し、通常の取引を行い、キャッシュバックを待つだけです。
まとめ
今回は
- キャッシュバックサイトとは?
- キャッシュバックサイトのメリット
- キャッシュバックサイトのデメリット
- キャッシュバックサイトの比較
- キャッシュバックサイトを上手く使うための手順
を解説してきました。
キャッシュバックサイトは上手く使いこなせば、取引では損失が出ても、キャッシュバックで収支がプラスになるぐらいインパクトが大きいものです。是非、当記事を参考にご自身なりの活用方法を見つけて、利益を上げて頂ければ幸いです。