- XMがなぜ日本人に一番人気があるのか?
- XMのどんな点が使いやすいのか?
- デメリットはどんなものがあるのか?
- そしてそれでも尚選ばれ続けるのはなぜなのか?
といった疑問に当記事では答えていきます。
私が教えているFXセミナーの受講生のアンケート結果、
及びFX歴13年になる私の見解も併せて解説していきます。
XM(XMTrading)の評判・口コミ・メリット・デメリットなどの特徴を総まとめ!

先の疑問にお答えすると
結論は「バランスが取れていて使いやすいため」という答えになります。
なぜなら、レバレッジ、ボーナス、約定力、信頼性、入出金、日本語対応など
総合的に見て一番優れているからです。
例えば
レバレッジに関しても1000倍と、2,000倍〜3,000倍のハイレバレッジ業者には及びませんが、400倍よりは大きく、十分なレベルにあります。
ボーナスに関しても口座開設3,000円ボーナス、入金100%ボーナス、取引ボーナスと豊富に揃っています。
それでいて約定拒否、リクオートはなく、高い水準の約定力を誇ります。
信頼性に関しても、FSA(セーシェル金融庁)の金融ライセンスを保有しており、運営も2009年からと長く安心感があります。
入出金も遅滞なく行われ手段も豊富です。
日本語対応に関しては日本語スタッフの方が対応してくれるので全く問題ありません。
このように、全てにおいて水準が高い為、選ばれ続けています。
私も海外FXで初めて口座を作ったのがXMTradingでした。私が開催しているFXのセミナーでも殆どの人がまず最初にXMで口座開設していることが分かりました。
日本語対応は非常に素晴らしいです。日本人は英語に抵抗がある人も多いので日本語対応がきっちりしているXMが選ばれているのでしょう。
それではここからXMの各項目を見ていきましょう。
各項目 | スタンダード口座(STP) | マイクロ口座(STP) | ゼロスプレッド口座(ECN) |
---|---|---|---|
最低入金額 | 5$ | 5$ | 100$ |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
ゼロカットシステム | ○(あり) | ○(あり) | ○(あり) |
ボーナスやキャンペーン | 口座開設3,000円ボーナス 入金100%ボーナス 取引キャッシュバック | 口座開設3,000円ボーナス 入金100%ボーナス 取引キャッシュバック | 口座開設3,000円ボーナス |
マージンコール | 50% | 50% | 50% |
ロスカットレベル(強制ロスカット水準) | 20% | 20% | 20% |
ストップレベル | 0pips | 0pips | 0pips |
ロット単位 | 100,000通貨 | 1,000通貨 | 100,000通貨 |
最小取引量 | 1,000通貨(0.01ロット) | 10通貨(0.01ロット) | 10,000通貨(0.01ロット) |
最大取引量 | 500万通貨(50ロット) | 10万通貨(100ロット) | 500万通貨(50ロット) |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 1.0pips |
取引方式(DD方式とNDD方式) | NDD方式(STP) | NDD方式(STP) | NDD方式(ECN) |
スプレッド(ドル円) | 2.0pips | 2.0pips | 0.1pips |
取引ツール(取引プラットフォーム) | MT4,MT5 | MT4,MT5 | MT4,MT5 |
取引銘柄 | 57種類 | 57種類 | 56種類 |
登録方法 | 〇 | 〇 | 〇 |
信頼性(安全性)の高さ | 〇 | 〇 | 〇 |
入出金の方法 | △ | △ | △ |
日本語対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
主要な特徴の解説
この章では、XMの特徴について項目ごとに詳しく説明をします。XMを利用する際の参考にしていただければ幸いです。
最大レバレッジ
XMの最大レバレッジはスタンダード口座とマイクロ口座が1000倍、ZERO口座は500倍になっています。
海外FXの中には、最大レバレッジが3000倍を超える業者もありますが、国内FXの最大レバレッジは皆さんご存じの通り25倍なのでXMを使えば十分資金効率の良いトレードをすることが可能です。
またXMはレバレッジ倍率を選ぶことができますので自分にあったレバレッジで取引をすることができます。
- 1:1000(最大レバレッジ1000倍)
- 1:888(最大レバレッジ888倍)
- 1:500(最大レバレッジ500倍)
- 1:400(最大レバレッジ400倍)
- 1:300(最大レバレッジ300倍)
- 1:200(最大レバレッジ200倍)
- 1:100(最大レバレッジ100倍)
- 1:66(最大レバレッジ66倍)
- 1:50(最大レバレッジ50倍)
- 1:25(最大レバレッジ25倍)
- 1:20(最大レバレッジ20倍)
- 1:15(最大レバレッジ15倍)
- 1:10(最大レバレッジ10倍)
- 1:5(最大レバレッジ5倍)
- 1:3(最大レバレッジ3倍)
- 1:2(最大レバレッジ2倍)
- 1:1(最大レバレッジ1倍)
レバレッジを選択することができることは大きなメリットですね。参考までに米ドル円が100円の時に10,000通貨を取引するのに必要な証拠金についてレバレッジ別にまとめましたので参考にしてください。
レバレッジ倍率 | ドル円(100円) |
25倍(国内FXの最大レバレッジ) | 40,000円 |
50倍 | 20,000円 |
100倍 | 10,000円 |
200倍 | 5,000円 |
400倍 | 2,500円 |
500倍 | 2,000円 |
800倍 | 1,250円 |
888倍 | 約1,126円 |
1000倍(XMの最大レバレッジ) | 1,000円 |
ゼロカットシステム
XMはすべての口座でゼロカットシステムを導入しています。
XMが導入しているゼロカットシステムとは、「口座残高がマイナスの状態でロスカットされても、追加証拠金の支払い義務が生じない制度」のことです。
国内FXの場合、相場が急変し口座残高がマイナスになってしまった場合、マイナス分をFX会社に返済しなければいけません。
2015年に起きたスイスフランショックや2020年のコロナショックなど相場が急変することは多々あり、多額のマイナス残高になってしまったトレーダーはたくさんいます。
マイナス残高とは、要はFX会社に対する借金なので、莫大な借金を負ってしまったのです。
FXによって人生を狂わされた人もたくさんいます。このようなことを書くと、「FXって怖いな」と思われる方も多いと思います。
しかし、XMを使えば口座残高以上のマイナスを負うことは原則ありませんので安心して取引をすることができます。
安心して取引することができることはXMの大きなメリットといえるでしょう。
ボーナスやキャンペーン
先ほどの表の通り、XMが実施しているボーナスやキャンペーンは非常に豪華です。
ボーナスキャンペーンは5万円までは入金額の100%のボーナスがもらえ、5万円以上は入金額の20%のボーナスをもらうことができます。
言葉にすると少しわかりにくいので表にまとめましたので是非参考にしてください。
入金額 | ボーナス計算 | ボーナス金額 | 有効証拠金 |
1万円 | 1万円に対して100% | 1万円 | 2万円 |
5万円 | 5万円に対して100% | 5万円 | 10万円 |
10万円 | 5万円に対して100% 5万円に対して20% | 5万円+1万円=6万円 | 16万円 |
50万円 | 5万円に対して100% 45万円に対して20% | 5万円+9万円=14万円 | 64万円 |
100万円 | 5万円に対して100% 95万円に対して20% | 5万円+19万円=24万円 | 124万円 |
非常に豪華なキャンペーンですね。もちろんボーナス分は出金することはできませんが、ボーナスを使って利益を出した場合、利益は出金することができます。
ただしZERO口座はボーナスキャンペーンの対象外なので注意してください。
またXMは、取引をするためにキャッシュバックをもらえるキャンペーンも行っています。取引日数によってXMPというポイントをもらうことができるキャンペーンです。
ランク | 到達条件 | 受取ポイント |
Executive | 初回取引完了 | 10XMP/Lot |
Gole | 30日以上の取引 | 13XMP/Lot |
Diamond | 60日以上の取引 | 16XMP/Lot |
Elite | 100日以上の取引 | 20XMP/Lot |
XMPは現金に換えることもできますしトレードに使うこともできます。ただし換金率は現金とトレードに使う場合とでは異なります。
- 現金化…XMP÷40
- トレードに使う場合…XMP÷3
かなり換金率が違うのでトレードに使うほうが良いかもしれませんね。
日本のFX会社でもキャンペーンはありますが、XMのキャンペーンは桁違いに豪華になっていますので非常に魅力的ですね。
ただしZERO口座はキャッシュバックの対象外なので注意してください。
ロスカットレベル(強制ロスカット水準)
XMのロスカットレベルは20%です。
国内FXでは50%から100%程度が多いのでXMのロスカットレベルはかなり低いといえるでしょう。
またXMのロスカットはいきなり発動されるのではなく証拠金が50%を下回った段階でマージンコールという警告が通知されます。
しっかり警告してくれるのでいきなりロスカットになってしまうリスクを減らすことができますね。
取引方式(DD方式とNDD方式)
FXの取引方式にはDD方式とNDD方式の2種類があります。
DD方式とは、「Dealing Desk」の略で、トレーダーとインターバンクの間にディーラーが介入する取引方式です。
ディーラーが介入するとはどういうことかというと、トレーダーから受けた注文をそのままインターバンクに流すこともありますし流さないこともある取引方式になります。
インターバンクにそのまま流せばトレーダーが利益を出そうか損失を出そうがFX会社の損益には関係がありません。
しかし、注文を流さない場合、顧客が利益を出した場合、FX会社は損失を負ってしまうことになります。
なぜなら、トレーダーの注文を消化するために、どこかのタイミングで反対売買をする必要があるからです。
DD方式の場合、スプレッドはもちろんFX会社の利益になりますが、注文を流さずに得ることができる利益が大きいといわれています。
そのため、DD方式は、トレーダーと相反関係になるため不明瞭な取引方式であるといわれているのです。
スプレッドよりもこの注文を流せない利益が大きいため、DD方式を採用しているFX会社のスプレッドは、多くのトレーダーに利用してもらうため狭いことが一般的になります。
一方、NDD方式とは「Non Dealing Disk」の略で、トレーダーとインターバンクの間に一切ディーラーを介しません。
インターバンクのレートにスプレッドを載せて顧客に提示する方式です。FX会社の利益はスプレッド分のみになります。
ディーラーが一切トレーダーとインターバンクの間に介することがないので、公平な取引方式であるといわれており、多くのFXトレーダーに支持されている取引方式です。FX会社の利益はスプレッド分だけになりますのでDD方式よりも広い傾向にあります。
XMはNDD方式を採用しているので、トレーダーに取って公平な環境で取引することができるのです。
スプレッド
XMの主要通貨ペアのスプレッドをまとめました。
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | ユーロ/ドル | |
スタンダード口座,マイクロ口座 | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 1.6pips |
ZERO口座 | 1.1pips | 2.1pips | 1.1pips | 1.6pips |
国内FXに比べてかなりスプレッドが広いことがわかるでしょう。
しかし、XMは先ほど説明した通りNDD方式を採用しているので公平なトレードをすることができます。
またレバレッジの高さやゼロカットシステムなどを考えると多少スプレッドが広くても利用する価値は十分にあるでしょう。
取引ツール(取引プラットフォーム)
XMは取引ツールのMT4とMT5に対応しています。MT4・MT5ともに世界で最も利用されている取引ツールになります。
MT4とMT5の差について簡単にまとめましたのでどちらを使うかの参考にしてください。
- 動作スピード…MT4も十分に速いですが、やはりMT5のほうが速いです。しかしそんなに大きな差がありませんのでMT4を使っても大きな問題にはならないでしょう。
- 時間足…MT4の時間足は9個、MT5は21個です。
- 自動売買システム(EA)…現状、EAに関してはMT4の方がたくさんの機能があります。しかし、今後、MT5も進化する可能性は十分にありますので期待できます。
ざっとまとめるとこんな感じです。これからXMで取引をする方で自動売買をしないトレーダーにはMT5のほうが良いと思いますし、現在MT4を使っている方や自動売買を利用したいトレーダーに取ってはMT4の方が良いでしょう。
いずれにしてもMT4・MT5を利用することができる国内FX会社はほとんどないですのでMT4・MT5を利用することができることはXMの大きなメリットですね。
取引銘柄の多さ
XMでは、スタンダード口座とマイクロ口座では、57の通貨ペアを利用することができ、ZERO口座では56の通貨ペアを利用することができます。
国内FX業者に比べるとかなり多くの通貨ペアを利用することができますね。スウェーデンクローネやシンガポールドルなどマニアックな通貨も利用することが可能です。
信頼性(安全性)の高さ(ライセンスや運営実績)
FX業者を選ぶにあたって業者の信頼性は非常に重要なポイントでしょう。ずばり、XMの信頼性は海外FX業者の中では高いほうになります。
出金拒否の噂も少ないですし、分別管理もしっかり行っているようです。信頼性はあまり高くないですが、セーシェル金融庁の金融ライセンスを取っています。また2019年にベストブローカー賞を受賞しており、信頼性はほかの海外FX業者に比べると高いといえるでしょう。
またXMは2009年から営業をしているので10年以上運営していることも安心感につながるのではないでしょうか?
入出金の方法
海外FXを選ぶにあたって入出金の方法は非常に重要なポイントです。
海外FXの中には残念ながら出金がしづらいFX会社が存在するので、入出金方法についてはしっかり確認するようにしましょう。
特に出金方法については非常に重要なので必ずチェックするようにしてください。
XMの出金方法は5つあります。
- 銀行送金(国内)
- クレジットカード(VISA)
- bitwallet(ビットウォレット)
- STICPAY(スティックペイ)
- BXONE(ビーエックスワン)
海外FXの中では標準的ですが、XMの出金方法には一つ大きな欠点があります。それは利益分は銀行送金でしか出金ができないことです。
XMの銀行出金には手数料がかかりますので、頻繁に出金をすると大きな負担になってしまうでしょう。
日本語対応
XMは、日本語対応のホームページもありますし、日本語対応のコールセンターもあります。
日本語対応のコールセンターの営業時間は平日の9時から21時です。
しっかりと日本語で対応してくれますので英語ができなくてもXMで問題なく取引することができます。
まとめ
今回は、海外FXの中で最も人気のあるXMについて紹介しました。
XMは、2009年から営業しており、長年の営業実績の信頼感があります。
また、レバレッジも高く、ゼロカットやNDD方式を採用しており安心して利用することができるでしょう。
是非、今回の記事を参考にXMの理解を深めていただければ幸いです。
XM(XMTrading)の口座開設方法も解説していますので是非参考にして下さい。